· 

令和6年補正予算について

中小企業診断士 青木航

 

令和6年度(2024年度)の補正予算で注目される経済産業省の補助金についてお伝えします。

経済産業省の令和6年度補正予算において、中小企業支援を目的とした複数の補助金制度が拡充・新設されることが決定しましたので、以下に、主要な補助金制度の概要をご説明いたします。

出典:中小企業庁「ミラサポplus」(https://mirasapo-plus.go.jp/)

 

ものづくり補助金

  • 正式名称: ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
  • 目的: 中小企業の革新的な製品・サービス開発や生産プロセス改善を支援
  • 対象: 中小企業者・小規模事業者
  • 主な支援内容: 設備投資、新製品の試作開発、新たな生産方式の導入など

 

IT導入補助金

  • 目的: 中小企業のデジタル化を促進
  • 対象: 中小企業者・小規模事業者
  • 主な支援内容: 業務効率化やデータ活用のためのITツール導入

 

小規模事業者持続化補助金

  • 目的: 小規模事業者の販路開拓等を支援
  • 対象: 小規模事業者
  • 主な支援内容: チラシ作成、展示会出展などの販路開拓の取り組み
  • 特徴: 商工会議所・商工会と連携して経営計画を作成することが必要

 

事業承継・M&A補助金

  • 目的: 円滑な事業承継やM&Aを促進
  • 対象: 中小企業者・小規模事業者
  • 主な支援内容: 事業承継・M&A後の設備投資や販路開拓等
  • 特徴: M&A型では、事業再編や事業統合を契機とした経営革新の取り組みを支援

 

大規模成長投資補助金

  • 目的: 中堅・中小企業の大規模投資を支援
  • 対象: 従業員数2,000人以下の中堅・中小企業(みなし大企業を除く)
  • 補助率: 1/3以内
  • 補助上限額: 50億円
  • 投資規模: 10億円以上
  • 主な支援内容: 建物費、機械装置費、ソフトウェア費など
  • 特徴: 賃上げ要件あり(補助事業終了後3年間)

 

中小企業成長加速化補助金

  • 目的: 売上高100億円を目指す成長志向型の中小企業を支援
  • 対象: 中小企業者
  • 補助率: 対象経費の1/2
  • 補助上限額: 5億円
  • 投資規模: 1億円以上(税抜)
  • 主な支援内容: 工場・物流拠点の新設・増築、イノベーション創出のための設備導入など
  • 特徴: 「売上高100億円を目指す宣言」の策定・公表が必要、賃上げ要件あり

 

令和6年度補正予算では、中小企業支援に力を入れていることが明確です。

新設される補助金や予算拡大された既存の補助金を上手に活用することで、皆さまの事業成長につながるはずです。

 

補助金の申請には準備が必要です。目的や仕組みをよく理解し、早めの準備を心がけましょう。

以上